toburailwayKunの日記

主に、群馬、栃木、埼玉の電車や旅行の様子、感想について書いています。他にも最近の話題について考えたりします。投稿頻度は週1~2回くらいを目指してます。

開業から1週間後のJR相鉄直通線に乗って羽沢横浜国大駅に行ってきた。

今回は、11月30日に開通した、JR相鉄直通線に乗って新しくできた、羽沢横浜国大駅に行ってきました。

f:id:toburailwayKun:20191208105948j:image

新宿から羽沢横浜国大まで行く。

車両は相鉄の12000系だった。

新宿から40分で羽沢横浜国大についた。

ここから武蔵小杉方面をみると、JR線は左右に分岐するが、まっすぐにも線路がある。これは、2022年にここから新横浜を経由して、東急目黒線に直通する予定だからだ。

上から太陽が見えるので。地下深くにあるのではなく、比較的地表の方にある。
f:id:toburailwayKun:20191208110004j:image


f:id:toburailwayKun:20191208152308j:image
西谷寄りをみると、トンネルになっていて、西谷手前まで続いている。

羽沢横浜国大~西谷が今回新しく作った線路を
f:id:toburailwayKun:20191208154635j:image
駅の外に出てきた。この駅はJRと相鉄の境界駅から共用駅だが、相鉄が管理している。
f:id:toburailwayKun:20191208154652j:image

外に出てきた。高層マンションや幹線道路があるが、コンビニなどのお店はない。

駅の前にバス停もある。

駅を見渡した限り、食べ物屋さんもないので、お昼時に来るときは注意が必要である。
f:id:toburailwayKun:20191208154705j:image

少し歩いて、貨物駅の横浜羽沢駅が見渡せるところにきた。天気もよかったので、鉄道マニアや小さい子供連れも多かった。f:id:toburailwayKun:20191208154718j:image
駅に戻ってきた。駅の中を見ていく。

開放的な駅舎で天気がよかったので、駅はかなり明るかった。ここには券売機、案内カウンター、コインロッカー、ジュースの自販機、お菓子の自販機がある。少し遠いが、横浜国立大学の徒歩圏内のため、横浜国立大学の行き方も書いてある。

駅に、キオスクやニューデイズのような売店はない。
f:id:toburailwayKun:20191208152150j:image
路線図と時刻表があった。

朝夕は1時間に3~4本あるが、日中は1時間に2本、30分間隔と横浜市としては少なくなっている。
f:id:toburailwayKun:20191208152057j:image

券売機を見てみる。

運賃表は相鉄とJRの両方がある。

武蔵小杉より、鶴見が安いのは知っていたが、実際見てみると違和感がある。

券売機はチャージ専用機と相鉄の券売機がある。相鉄線内の定期券、PASMOなどが買える相鉄の多機能券売機である。ただ、みどりの窓口指定席券売機がないので、100キロまでの近距離きっぷしか買えない。青春18きっぷや休日おでかけパスなどのおとくなきっぷ、特急券、JRの学割乗車券、などは買えない。武蔵小杉などの近隣のJRの指定席券売機みどりの窓口のある駅にまで行く必要がある。
f:id:toburailwayKun:20191208152206j:image

改札の中も開放的である
f:id:toburailwayKun:20191208152235j:image

新宿方面に降りて、写真では見にくいが、タモリ倶楽部のサインが書いてあるところに行った。