toburailwayKunの日記

主に、群馬、栃木、埼玉の電車や旅行の様子、感想について書いています。他にも最近の話題について考えたりします。投稿頻度は週1~2回くらいを目指してます。

上越新幹線の走る美術館❗️E3系現美新幹線に乗ってきた

先日越後湯沢~新潟まで現美新幹線に乗ってきました。


f:id:toburailwayKun:20190506080038j:image

越後湯沢駅改札内に大きなポスターがはってあった。左側には今年の3月にデビューした、e7系グランクラスの宣伝がしてある。

越後湯沢駅のホームへ


f:id:toburailwayKun:20190506080115j:image

他の新幹線にはない青色。e3系を改造したものだ。

f:id:toburailwayKun:20190511135639j:image

車両ラッピングのデザインを設計したのは超有名な写真家蜷川実花さんである。長岡で撮った花火をモチーフにしている。

f:id:toburailwayKun:20190506080129j:image

e3系ミニ新幹線規格なのでドアとホームの間には隙間を埋めるステップがある。

車内の様子

12号車~16号車が自由席である。自由席は新幹線のような席でなく線路に平行して走っている。作品を見ながら座る感じになっている。GWに行ったが思ったより乗車率が低く数人しかいない車両もあった。自分は15号車に乗ったが席の8割くらいは埋まっていた。

16号車から
f:id:toburailwayKun:20190506080142j:image 

 

アキイノマタさんがデザインしたもので、新潟を舞台に、茅葺きの民家をモチーフにした「やど」という作品がテレビ画面に投影されている。

続いて15号車

 

f:id:toburailwayKun:20190506080154j:image

 

 

 

 

荒神 明香さんがデザインしたもので川を散歩していたときに見た風景がモチーフになっている。これは立体的な作品になっており、電車の振動に合わせて動く。

14号車
f:id:toburailwayKun:20190506170515j:image

 

 

 

石川 直樹さんがデザインしたもので、この人は登山家でk2という山の頂へ向かう途上で撮影されたものが展示されている。

13号車は撮影しなかったが売店やキッズスペースがある。

12号車


f:id:toburailwayKun:20190511134956j:image

 

 

小牟田 悠介さんがデサインしたもので壁全面が銀色になっている。背景に広がる新潟の今と社内を映し出すことをコンセプトにしている。

11号車には指定席がある。

あと数年で引退!国鉄型185系に乗ってきた

今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」

この十連休を利用して数年以内に引退する国鉄185系に乗ってきました。佐野駅から桐生までGW限定の臨時快速あしかが大藤まつり号に乗った。

佐野駅に入線

f:id:toburailwayKun:20190503124917j:image

9時32分発車

小さくて見にくいが幕は臨時快速になっている。

f:id:toburailwayKun:20190503125002j:image

 

f:id:toburailwayKun:20190503125017j:image

デッキと客室にある貫通扉は一見手動扉に見えるが少し近づくだけで開いてしまうので、気をつけたほうがいい。

車両間の貫通扉はロックがかかっており、閉めることはできない。

あしかがフラワーパークまで、観光客でほとんどの席が埋まっている。

あしかがフラワーパーク駅でほとんどの乗客が下車し、鉄道マニアがほとんど占めるようになった。

座席周り

f:id:toburailwayKun:20190503125032j:image

座席は一般的なリクライニングシートである。臨時快速なので枕カバーはない。背面テーブルがある。新幹線のに比べれば小さめだが、弁当を、食べるには充分な大きさだ。

なんと、この列車特急型ながら窓が開閉する。開けてみた。風が気持ちよく、昔ながらの抵抗制御の音やジョイント音がよく聞こえる。

桐生到着
f:id:toburailwayKun:20190503125424j:image

9時59分終点の桐生に到着

幕回しを撮影している人もいた。

このあと、この電車はわたらせ渓谷鉄道下新田駅の近くにある車両センターに回送される。この、わたらせ渓谷鉄道の列車が発車した後に発車した。

f:id:toburailwayKun:20190503125506j:image

もう、そう長くないので乗る機会があれば乗ることをおすすめする。

わくわく鉄道フェスティバルin新前橋に行ってきた

先日新前橋駅の近くにある新前橋車両センターのイベントに行って来ました。

f:id:toburailwayKun:20190430234934j:image

入口で会場の案内をもらった。

展示した電車f:id:toburailwayKun:20190430235037j:image

一番左が国鉄型の185系東海道線にe257系が導入されれば引退するので早めに乗ることをおすすめする。今回のイベントでは15分ごとに前面幕が変わる。例えば、はまかいじなや水上などである。真ん中が国鉄色に塗装されたe653系。この電車はそれまで、いなほとして走っていたが、今年かつて走っていた常磐線に里帰りした。この電車が高崎支社管内に来るのはかなりレアだ。一番右が、先日残念ながら廃車されてしまった485系ジョイフルトレイン宴として運行されていた車両である。主に、団体専用のお座敷列車として使用された。廃車されるまでに見られて良かった。

工場棟へ

この中では打音検査の体験や、パンタグラフが間近で見られるコーナーがある。

f:id:toburailwayKun:20190503130151j:image

主に霜取り用として使われる事業者クモヤ145系が展示してあった。引退が噂されている。

f:id:toburailwayKun:20190503130509j:image

写真では見にくいが、e653系の東日本では珍しい3列シートのグリーン車である。185系の幕には今は走らない草津長野原草津口行きの表示になっていた。

リゾートやまどりをお見送り

この日は中之条~上尾まで四万温泉運行日で下りの運転はないので中之条に向けて回送される。

f:id:toburailwayKun:20190503130545j:image

詳しくは前の記事をご覧ください。

 

toburailwaykun.hatenablog.com

 

 

 

 

小野上温泉駅に行ってきた

元号令和になって最初の投稿になります。
四万温泉やまどりに乗った後、中之条駅から電車で約10分で行ける小野上温泉駅に行ってきた。

小野上温泉駅の駅舎

f:id:toburailwayKun:20190430141302j:image

駅舎にはお土産が売っている。ここには駅員はいないが、町の活性化センターが入っておりセンターの人がいる。10時から15時までいる。駅舎の横にきれいなお手洗いがある。

この建物は9時~17時のみ開放され、それ以外の時間は施錠されている。f:id:toburailwayKun:20190430203857j:imagef:id:toburailwayKun:20190430203922j:image

駅舎が施錠されている時間帯は駅舎の横にあるところからホームに入ることができる。f:id:toburailwayKun:20190430204054j:image

センターの人がいる窓口では切符は発売されておらず、駅舎の外にある、食券式券売機で購入することになる。

なお、SuicaPASMOなどの交通系icカードは使えないので、注意を❗️


f:id:toburailwayKun:20190430204415j:image


f:id:toburailwayKun:20190430204507j:image

ホーム

ホームは中央付近のベンチやスロープがあるところを除いてかなり狭くなっている。ホームの端にいくと黄色い点字ブロックの中に足をおさめるすら困難なくらい狭い。

数年前まで特急草津が停車、今は臨時快速やまどりが停車するため、ホームが長くなっている。

駅前には、小野上温泉センターという、温泉施設がある。もしよかったら行ってみてはどうでしょうか?

 

柏発佐野行きの東武60000系で運行する花めぐり号に乗ってきた

先日、4月27日、29日、30日の3日間限定で運行される春の花めぐり号佐野行きに乗ってきました。七光台から乗った。春の花めぐり号についてはこちらも合わせてご覧になると嬉しいです。60000系で運行された。

 

 

七光台に入線


f:id:toburailwayKun:20190428170816j:image

10時4分定刻で出発

 

ここから春日部までは各駅に停まる。

車内のLCDは臨時のためご乗車ありがとうございますに表示になっている。アナウンスも

臨時なので車掌の手動アナウンスである。

f:id:toburailwayKun:20190428170934j:image

その後、七光台乗務管区の方が車内にやって来て乗車記念カードをくれた。f:id:toburailwayKun:20190428171358j:image

藤の牛島までは定刻で運行したが、東武動物公園付近の信号トラブルの影響で数分間足止めされた。そのあと春日部手前で野田線からスカイツリーラインに転線する。春日部には3分くらい遅れて到着した。

春日部発車

前を走る列車がいるため、7分くらい遅れて発車した。ここからは快調に飛ばして行く。

東武動物公園からは定期一般列車は各駅になるが、久喜、館林と特急並みに飛ばす。

5分くらい遅れて館林5番線に到着。接続待ちのためしばらく停まる。f:id:toburailwayKun:20190428172011j:image

館林発車

3分くらい遅れで発車。佐野線に60000系が営業列車として運行するのは初である。渡瀬、田島を通過する。特急すら停まる佐野市も通過する。

いよいよ終点の佐野に到着する。6両なので2番線に入線する。

佐野駅到着

f:id:toburailwayKun:20190428172218j:image

佐野駅ではさのまるがお出迎えしてくれる。

f:id:toburailwayKun:20190428172251j:image

改札出ると、駅員さんが記念カードをくれた。さのまるの絵がついている。f:id:toburailwayKun:20190428172600j:image

帰りの電車まで時間があるので、近くのぴのやというお店で食事を買う。f:id:toburailwayKun:20190428172413j:imagef:id:toburailwayKun:20190428172423j:image

佐野名物のいもフライと黒からあげを食べた。

いもフライは衣といもソースの絶妙なバランス、黒からあげはソースがかかっているのが魅力である。揚げたてだったのでおいしかった。

29日、30日も運行するので、よかったら乗ってみてください。

四万温泉やまどりに乗ってきた

先日高崎~中之条まで四万温泉やまどりに乗りました。

運転時刻と停車駅

 

高崎10時11分発、新前橋10時21分着、32分発、渋川10時46分発、岩島(運転停車)、小野上温泉11時14分発、中之条11時22分発

 

車内

ドア横にはヒーターとトイレ待ち用と思われる簡易的なベンチがある。

f:id:toburailwayKun:20190426182334j:image


f:id:toburailwayKun:20190601145850j:image

座席は2+1列の3列シートで、普通席のなかではトップクラスの座席だ。f:id:toburailwayKun:20190426195112j:image

自分は一人掛けのシートに座った。f:id:toburailwayKun:20190426195154j:image

この席の横には開閉可能な窓があるが、非常時以外開閉禁止となっている。f:id:toburailwayKun:20190426195316j:image

運転士真後ろの窓は大きく前面展望を見やすい構造となっている。
f:id:toburailwayKun:20190426213447j:image

畳敷きのフリースペースがあり、グループなどで談笑などに使えるだろう。元座敷列車の名残か?


f:id:toburailwayKun:20190809080709j:image
子供が遊べるスペースがある。
f:id:toburailwayKun:20190426213820j:image

ロングシートのフリースペースもある。ここでは少人数の人が談笑するにも向いているだろう。程よい固さであまり疲れない

乗車中の流れと感想

高崎駅で待っていたら、15分前に発車するslを見物した。D51498である。回りの話を聞くと今度検査に入るためしばらく見られないそうだ。
f:id:toburailwayKun:20190416214434j:image

slが去って10分くらいすると、いよいよ485系リゾートやまどりが入線してきた。ここで

は、7分ほど停車する。

f:id:toburailwayKun:20190416215000j:image

この駅で降りた人がそれなりにいて、乗った人はドア1箇所当たり、一人くらい乗車した。

高崎駅出発

 

ここから、それなりに飛ばす。しかし井野通過後速度を落として、60キロくらいで走行していた。新前橋手前では止まりそうなくらいゆっくり走行していた。新前橋3番線に到着。ここでは後続の特急草津号の待ち合わせをするため、11分ほど停車する。f:id:toburailwayKun:20190416215528j:imagef:id:toburailwayKun:20190416215545j:image

指定席は7割くらいの乗車率で、自由席は以外と空いていて半分弱の乗車率だった。

新前橋発車

 

2分くらい遅れて発車

ここから100キロくらいとそれなりに飛ばす。この辺になると民家が少なくなり、左側に榛名山、右側に赤城山が見える。アナウンスでも紹介されていた。f:id:toburailwayKun:20190419211155j:image

f:id:toburailwayKun:20190419211145j:image

13分で渋川駅に到着する。ここで先に出発した、SL みなかみに追いつく。この駅で大半の客が下車する。


f:id:toburailwayKun:20190426182125j:image

渋川駅発車

 

いよいよ吾妻線に入る。ここからは、トンネルやカーブが多くなる。そのため運転席後ろの幕のうち左二つが閉じられる。また、ロングレールではなくなるのでジョイント音が響き渡る。


f:id:toburailwayKun:20190426182158j:image

岩島駅で反対列車待ち合わせのため8分ほど止まる。なお、ドアは開かない。

岩島発車

このあたりになると吾妻渓谷を車窓から見ることができる。


f:id:toburailwayKun:20190426182219j:image

小野上温泉の玄関口小野上温泉駅に着く。ここで10人程度が下車した。

小野上温泉駅発車

 

小野上温泉駅から10分かからずに10時22分四万温泉の玄関口中之条駅に着いた。

中之条駅到着

 

列車を降りると観光協会の方が横断幕をもって出迎えてくれた。f:id:toburailwayKun:20190426182241j:image

改札を出ると観光協会の人がパンフレットと飴をくれた。なお、ここから先川原湯温泉長野原草津口万座・鹿沢口方面に行く人は15分ほど待つだけで10時36分発万座・鹿沢口行きに乗り換えできる。リゾートやまどりは引退までそう長くはないので早めに乗っておくことをおすすめする。

この後、小野上温泉に行く。後日紹介する。

 

 

あしかがフラワーパーク行く人必見あしかがフラワーパークへのお得切符2選

 

もう少しで10連休、この機会にあしかがフラワーパークに行きたい人もいるだろう。車で行くのは混むから電車で行きたいと言う人もいるだろう。でも、安くいきたいと思う。そんな人にお得に行ける切符を2つ紹介する。

なお、両毛線東武伊勢崎、佐野線の臨時列車については前の記事を参照のこと。

 

toburailwaykun.hatenablog.com

 

 

JR線

 

休日おでかけパス

 

これは、関東近辺で使える切符だ。この切符の範囲が足利まで入っていて、ゴールデンウイーク期間中でも使えるのでお得だ。しかも、追加料金を払えば、臨時の快速、特急、JR東日本管内の新幹線に乗ることも可能だ。

フリーエリアなどの詳細はJR東日本のホームページをご覧のこと

 

www.jreast.co.jp

発売期間:通年

利用期間:土休日、4月29日~5月5日、7月20日~8月31日、12月29日~1月3日

 

発売箇所:フリーエリア内の、みどりの窓口指定席券売機、一部駅の多機能、近距離券売機など

 

発売額:大人2670円、小人1330円

元が取れる例紹介する。

例山手線内~あしかがフラワーパーク 往復3888円

大宮~あしかがフラワーパーク往復2980円、

川越~あしかがフラワーパーク往復3326円、

 

 

 

東武鉄道

花めぐりきっぷ足利

この切符は、発駅~茂林寺前の割引切符、フリー区間あしかがフラワーパークへの入園券、足利市駅あしかがフラワーパーク間のシャトルバス乗車券(4月20日~5月13日)がセットになったお得な切符である。詳しくは下記を参照のこと

 

tabi.tobu.co.jp

発売期間

2019年4月13日~6月9日

発売箇所:

伊勢崎線浅草~久喜(押上除く、日光線杉戸高野台南栗橋亀戸線小村井~亀戸、野田線大宮~船橋、の各駅、東武トップツアーズ各支店

発売価格(4月20日~5月13日)おとな:

浅草3160円、北千住3030円、春日部2760円、東武動物公園2640円、久喜2440円

フリーエリア:

東武伊勢崎線茂林寺前足利市東武佐野線館林~佐野